SSブログ

A10-5700 + MSI FM2-A75IA-E53 [PC]

先日、A10-5800Kで組んだマシンが負荷をかけると金属臭が漂う。
やはり120w電源ではきついのかと思いA10-5700に載せ替えました。

CPU以外は同じでWindowsエクスペリエンスは以下の通り結果は同じでした。
但し、A10-5800KはTC無し、A10-5700はTC有りにしています。
体感も変わらないです。

5700.jpg


で、問題の負荷時の状況はまだ金属臭がする。このケースにはケースFanが無しで
今まで45wCPUはなんとか使えたけど排熱が追いつかないようです。
テレビ用PCなのでFan付けたくないが追加するかケースを見なおさないとダメみたいです。

OSをVISTAから変更したいのだが、入れ替えが面倒なのとツクモでOSくつもたんグッズの欲しいので
出るまで待つ事にした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

A10-5800K + MSI FM2-A75IA-E53 [PC]

我が家初のFM2マシンを作成した

mini-ITXの嫁マシンが旧世代となった為色々と変更した(AM3→FM2)

変更前>
【CPU】AMD AthlonII x4 615e
【Mem】PATRIOT PSD38G1600KH DDR3-1600 8GB(4GB*2)KIT CL9-9-9 1333MHz
【M/B】MINIX GF7025-UC3
【VGA】SAPPHIRE HD6450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP2(32bit)
【 SSD 】 INTEL SSDSA2M080G2GC (X25-M G2 80GB)
【 SSD 】 KINGSTON SNV325S2 : 128GB
【 電源 】BM639-WH 120W

変更後>
【CPU】AMD A10-5800K
【Mem】SAMSUNG MV-3V4G3D DDR3-1600 8GB(4GB*2) 1.35v@1866MHz
【M/B】MSI FM2-A75IA-E53
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP2(32bit)
【 SSD 】 INTEL 510 Series SSDSC2MH120A2K5 : 120GB
【 SSD 】 KINGSTON SNV325S2 : 128GB
【 電源 】BM639-WH 120W

ここで心配なのは120Wの電源に100WのCPUを載せることでしたが なんとか動作しました。但し、ターボコアは心配なのでoff状態としました。

12/27追記
負荷をかけて数十分動かすと焦げる匂いが!ケースを開けると電源がものすごく加熱していました。
やはり120W電源ではダメ見たいです。
MBでVcore下げれれば望みはありますがこのMBで設定が無いので無理みたいです。
今度CPUをA10-5700に変更しようと思います。



Windowsエクスペリエンスは

前>
2012-11_before.jpg

後>
無題2.jpg

まだVISTAを使っていて数値がMAXになってしまい、グラフィック以外は性能比較出来ませんが、
HD6450より確実にA10-5800Kが上ですね。

MSI FM2-A75IA-E53について
良い点
1.CPU周りにスペースが有るためCPUクーラーのSHURIKENが使えた
CPU_cooler.jpg
但し、通常のメモリではCPU側のメモリの脱着時にクーラーをづらす必要がある
MV-3V4G3D は装着したままでも脱着可
2.省電力設定がBIOS標準設定で設定できる
今回は省電力設定で使用している
3.WifiとBlueToothが標準装備
私はBIOSで切りましたが使う人は便利と思います

悪い点
1.電圧の設定は出来ない
OC設定でメモリ関連はいじれる設定はそれなりだがCPUの電圧は設定できない
2.PS2キーボードで不具合
PS2キーボードのHHKB Lite2を使っていましたが、これを使うと2回に1回起動エラーが発生し
起動時にビープ音が5回なります。
しようがないのでUSBキーボードに変更すると一応解決しました。

SAMSUNG MV-3V4G3Dについて
このメモリは良いですね。マジ、もう一組買いたいです。
省電力でロープロファイルでmini-ITXにはうってつけです。
しかも、OCでもかなり伸びます。
今回の1866MHzの設定はSPD1600MHz設定そのままで使ってます。
悪いところはパッケージが開けづらく、開けるとケースとして使えないのは残念。
それとXMP非対応なのでOC設定は手動設定になります。

省電力設定について
電源が120Wだったの以下の設定
1.BIOSでECO設定
2.ターボコアをoff
3.メモリは1.35v
4.SSD2台以外はドライブ無し
5.FanはCPUファンのみ


FM2ソケットはまだこれからも使えると思うので当分はこれで乗り切れそうです。
MSIのBIOSアップデートが心配ですが。


あとは今年の年末に残りのFM1の録画サーバをFM2にすれば全部現役世代になる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ASUS M5A99FX PRO R2.0 メモリ2133換装 [PC]

ASUS M5A99FX PRO R2.0 + Opteron 3280はメモリ1866MHzで動作する筈なのだが
手持ちのメモリ
CORSAIR DDR3 2000MHz 8GB(4GBx2) 9-11-11-30 XMS3 CMX8GX3M2A2000C9
だとセッティングが上手く行かず1600MHzでしばらく使っていました。

今回はメモリを強化するため
PATRIOT Viper DDR3 2133MHz 16GB(8GBx2) CL11-11-11-30/1.5V PV316G213C1K
を買って換装した結果を簡単にレビューします。

まず、MBのBIOSは最新1006にしてから、メモリ交換後にBIOSで以下の設定を行った。
・Ai Overclock Tuner:D.O.C.P
・DRAM O.C. Profile:Memory Frequency:XMSの2127設定
・AMD Turbo CORE テクノロジー:有効  ※AUTOだとTCが効かなかった

121028194333.jpg

あとの設定はデフォで起動した。メモリセッティングをちまちましなくて良いのは楽。


起動後のCPU-Z

img1.jpg

プリキュアDX2でCPUに負荷をかけた状態でTCでx17で3889.3MHzとなってます。
FSBが200から228になってちょっとOCされていますのでCPUの性能が上がってかも、ちょっと期待です。


Windowsエクスペリエンスの結果

img2.jpg

メモリが1600→2127MHzで7.5→7.8に向上しました。
あと0.1でMaxなのでおしい。
CPUは変わらずでした。

このメモリは動作確認されていないメモリだったので相性保証付きで買いましたがあっさり動作しました。
新しいメモリだとXMSで自動で認識してくれるのでお手軽なOCには良いですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

FM1からAM3+へ Opteron 3280 [PC]

しばらく更新しないと変な広告が挿入されるようになってる。

で、世間はFM2の話題になっているが8月にAM3+に載せ替えたのでちょっとメモ程度に更新

最新構成は以下

【CPU】AMD Opteron 3280
【Mem】CORSAIR DDR3 2000MHz 8GB(4GBx2) Unbuffered 9-11-11-30 XMS3 CMX8GX3M2A2000C9 @1600MHz
【M/B】ASUS M5A99FX PRO R2.0
【VGA】ZOTAC GeForceGTX560 1GB DDR5
【VGA Driver】 ForceWare 301.42
【DirectX】11.0
【 OS 】 Windows7 Professional 64bit SP1
【 SSD 】 PLEXTOR PX-256M5P
【 SSD 】 KINGSTON SNVP325S264GB : 64GB
【 HDD 】 HDS721010DLE630 (1TB)
【 HDD 】 HDS724040ALE640(4TB)
【 DVD 】 BR3D-PI12FBS-BK (PIONEER BDR-206BK)
【 電源 】Seasonic Xseries SS-660KM
【 CASE 】PC-K9X

今回はASUSのASUS M5A99FX PRO R2.0を選択、やっぱりASUSの方が癖がなく使いやすい気がする。
メモリ設定については、使っているメモリによるかも知れませんが、
ASRockでは1866もXMP情報(2000)の設定が適用されていたが、このMBはSPDから設定されてしまい
自動では1866動作が出来ませんでした。

それ以外は特に気になるところはなかった。

実際変えてみて動画のエンコードは早くなったので、マルチスレッド処理が多い時は8コアが
威力を発揮するようだ。

以下、エクスペリエンス
ディスクがMAXまでいった、さすがPX-256M5Pといったところか。

20121007_PC.jpg

タグ:AM3+ Opteron 3280
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

A75 Pro4/MVPはオススメしない [PC]

3ヶ月ほどA75 Pro4/MVPを使ってきましたが期待した性能を得られないので近々変更しようと思っています。

不満点
1.オーバクロック、ダウンクロックが不安定
このMBの最大の不満ですが、電源が弱い。4+1 電源の為かVCoreが安定しない。
その結果、OCしても安定しない。逆に電圧下げても安定しない。
結局、今は定格で使っている。
私の場合、エンコードを良くするのでCPUコア全てが100%で処理することが多い
この場合少しのOCでもブルースクリーンが出て全く安定しない。
電源の疑ってENERMAX MODU82+ EMD625AWTからSeasonic Xseries SS-660KMにしたが安定しない。

2.売りのMVPの恩恵は無い
対応ゲーム以外はVGAの性能が悪くなるだけ、消費電力も抑えられているか不明である。

3.SATAが少ない
eSATAはいらないから最低6つは内部コネクタが欲しい。

4.USB3のフロント端子が無い
USB3はバックパネルしか無い。折角ケースはUBS3があるのに生かせない。

ASRockのMBは初めてでしたが、自分の評価は”安物買いの銭失い的”の印象です。
やっぱりASUS、Giga、MSIが良かったと後悔してる。

PCのの構成
【CPU】AMD A8-3870K
【Mem】CORSAIR DDR3 2000MHz 8GB(4GBx2) Unbuffered 9-11-11-30 XMS3
    CMX8GX3M2A2000C9 @1866MHz
【M/B】ASRock A75 Pro4/MVP
【VGA】ZOTAC GeForceGTX560 1GB DDR5
【VGA Driver】 nvlddmkm 8.17.12.9610(ForceWare 296.10)
atiumdag 8.881.0.0
Lucid MVP 2.1.110.20705
【DirectX】11.0
【 OS 】 Windows7 Professional 64bit SP1
【 SSD 】 KINGSTON SNV325S2 (128GB)
【 SSD 】 Corsair CSSD-F60GB2-BRKT(60GB)
【 HDD 】 HDS721010DLE630 (1TB)
【 HDD 】 HDS723030ALA640(3TB)
【 DVD 】 BR3D-PI12FBS-BK (PIONEER BDR-206BK)
【 電源 】Seasonic Xseries SS-660KM
【 CASE 】PC-K9X

タグ:PC FM1 A75 Pro4/MVP
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

A75 Pro4/MVPレビュー Lucidベンチ比較(その2) [PC]

Lucidの設定画面をHyperFormanceなるのもを見つけました。
ゆめりあベンチにおいてこのモードでスコアがかなり上がることがわりました。

Lucid D-MODEのHyperFormanceスコア
yumeria1024_3870@3500_GTX560_MVP-H.jpg

ただし、PSO2やFF14のベンチではスコアに違いがなかった為、ゲームより効果は違うようです。


次にA8-3870Kの内蔵GPUをオーバークロックしてみよう

600MHz→800Mhzに上げましたが数値と通りの効果がありです。

GPU-Z@800.gif

ゆめりあ 38,887→43,907

yumeria1024_3870@800.jpg

PSO2 504→624

PSO2_1920-1080_3870@800.jpg



この状態でi-MODE HyperFormanceにすると なんとGTX560単体のスコアを超えました!(ゆめりあ限定ですが)

yumeria1024_3870@800_GTX560_MVP-i-H.jpg

なんと! 133,833でGTX単体94,010を超えましたよ。
そして自己ベストのスコアです。(今まではGF9800GT SLIの107,481)

ここから推測するとi-MODE HyperFormanceについては、内蔵VGA(遅いほうのVGA)
のn倍で動作しているのではないかと想像できる。


Lucidについては、この結果からD-MODEはまだ未熟でi-MODEの方がまだましな効果が期待出来そうなので
内蔵VGAのOC設定を詰めて使うことが良さそうです。

なお、オーバークロック設定は4Gamerのページを参考にしています。
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20120122001/

この記事だと900MHzまで上げてますが900MHzでは起動しませんでした。
おそらく電圧設定を詰めれば行けるのではと思います。


あと、ベースクロックを上げての設定も試しましたがどうもこのMBは安定しないです。
メモリは2000MHzまで可能なメモリなのですがベースクロックを上げるとPCI-Eも一緒に上がる
仕様のようでHDDとかも不安定になり調整出来ませんでしたので、100MHzのままとしています。

次はCPUを3700MHzを狙います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

A75 Pro4/MVPレビュー Lucidベンチ比較 [PC]

FM1があまりにも安いのでメインAM3から変更しました。
変更した構成は
CPU PhenomII X6 1090T → A8-3780K
MB MSI NF980-G65 → ASRock A75 Pro4/MVP

ノーマルだと性能が下がるのは見えてるので、OCとLucid Virtu Universal MVP テクノロジーに期待して購入しました。

今回もつくもで購入していろいろもらってきました。
別につくもたんグッズが欲しから買ったんじゃないからね。
で、もらったグッズはこれです。
tsukumo2012-04-28.jpg

ASRock A75 Pro4/MVP + A8-3780Kのオーバークロック
CPU倍率だけいじって軽くやってみましたが3500MHzが限界でした。

【CPU】AMD A8-3870K(@3500MHz)
【Mem】CORSAIR DDR3 2000MHz 8GB(4GBx2) Unbuffered 9-11-11-30 XMS3 CMX8GX3M2A2000C9 @1866MHz
【M/B】ASRock A75 Pro4/MVP

3600MhzではOSが起動しない状態でした、もう少し上がることを期待したいのですが残念です。

ASRock A75 Pro4/MVP の不満
1.内部のUSBヘッダーがUSB2.0しかない。せっかくケースは3.0対応なのに。
2.MB固定の穴がATX標準のベース位置より小さい(奥行きが短い)ため、メモリ側の固定が出来ない
  その為メモリ装着時にメモリを押し込むとMBがしなってしまう。(PC-K9Xのベース位置の問題かもしれませんが)
3.SATAが5つしかない。SSDx2、HDDx2、Blu-Rayで既に全部使っているので増設やバックアップ接続が出来ない
4.PowerLEDのコネクタピンが2ピン。ケースが3ピンなので変換して接続した。
と思ったら別に3ピンのコネクタがあった。


Lucid Virtu Universal MVPの設定
今回使用するVGAはNVIDIAのGTX560です。

【VGA】ZOTAC GeForceGTX560 1GB DDR5
【VGA Driver】 ForceWare 296.10

以下、A8-3870K、GTX560とLucid(GTX560+A8-3870K内蔵)のベンチ比較です。
ベンチはLucidが最適化されていないと思われる「ゆめりあ」と「PSO2」を使ってます。
以下の5つでベンチを取ってます。
1.A8-3870Kの内蔵VGA
 2.A8-3870K@3500Mhzの内蔵VGA(CPUのみOC)
 3.GTX560単体
 4.Lucid i-MODE(内蔵VGAから出力)
 5.Lucid i-MODE(内蔵VGAから出力)



1.A8-3870Kの内蔵VGA
ゆめりあ1024の最高画質
yumeria1024_3870@3000.jpg

PHANTASY STAR ONLINE 2 の1920x1080
PSO2_1920-1080_3870@3000_s.jpg



2.A8-3870K@3500Mhzの内蔵VGA(CPUのみOC)
ゆめりあ1024の最高画質
yumeria1024_3870@3500.jpg

PHANTASY STAR ONLINE 2 の1920x1080
PSO2_1920-1080_3870@3500_s.jpg

CPUのみのOCはこの2つのベンチではほとんど変わらないようです。



3.GTX560単体
ゆめりあ1024の最高画質
yumeria1024_3870@3500_GTX560.jpg

PHANTASY STAR ONLINE 2 の1920x1080
PSO2_1920-1080_3870@3500_GTX560_s.jpg



4.Lucid D-MODE(外部VGAから出力)
ゆめりあ1024の最高画質
yumeria1024_3870@3500_GTX560_MVP.jpg

PHANTASY STAR ONLINE 2 の1920x1080
PSO2_1920-1080_3870@3500_GTX560_MVP_s.jpg



5.Lucid i-MODE(内蔵VGAから出力)
ゆめりあ1024の最高画質
yumeria1024_3870@3500_GTX560_MVP-i.jpg

PHANTASY STAR ONLINE 2 の1920x1080
PSO2_1920-1080_3870@3500_GTX560_MVP-i_s.jpg



比較結果
A8-3870KのOCは変わらないので除くと以下の結果となった。

「ゆめりあ1024の最高画質」
Lucid D-MODE(33,022)<A8-3870K内蔵(38,887)<Lucid i-MODE(53,346)<GTX560(94,010)

「PHANTASY STAR ONLINE 2 の1920x1080」

A8-3870K内蔵(504)<Lucid D-MODE(4,130)<Lucid i-MODE(5,826)<GTX560(8,826)

Lucidを使うと遅くなる。特にD-MODEはベンチによっては内蔵より遅くなる。
Lucidの仕様上はi-MODEよりD-MODEの方が早いはずだがなぜかi-MODEが早い結果となった。

結論として対応ゲームは早くなるのもあるらしいので想像すると最適化しないと単体VGAより遅くなるのではと思う。
今回はFFベンチはやらなかったがFFベンチはLucidにリストされているので効果が出る可能性がある。
後日ベンチしてみようと思う。



FF14ベンチ結果
GTX560単体
FF14_MVP_GTX560_s.jpg

Lucid D-MODE
FF14_MVP_D-MODE_s.jpg


2732(Lucid D-MODE) < 3467 (GTX560単体)

i-MODEはベンチしてないですが、やはりVGA単体よりスコアが落ちます。
VGAがNVIDIAとの組み合わせが悪いのか、またはIntelのCPUでないと効果が無いのか?
AMD APUとNVIDIAでは効果がないどころかかえって悪くなる結果になってしまいました。

AMD APUとNVIDIAの組み合わせでは内蔵VGAは使われないもったいない状態なので
今後Lucidのバージョンアップで良くなる事に期待します。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

A6-3500 と ASUS F1A75-M で組んでみた [PC]

つくもたん福袋で付いてきたCPU+MBで早速組んでみました。

今回はサブ機(録画機)の入れ替えをしています。
サブ機は通称フェイトちゃんです。

変更前

【 CPU 】 PhenomII X4 945(95W)
【 MEM. 】 PATRIOT PSD34G1600KH DDR3-1600 4GB(2GB*2)KIT CL9-9-9
【 M/B 】 ASUS M4A88T-M LE
【  OS  】 Windows 7 HomePremium SP1
【 HDD 】 Mtron MSD-SATA352503(MOBI 3500 32GB)
【 HDD 】 HDS723030ALA640(3TB)
【 HDD 】 HDS723030ALA640(3TB)
【 USB 】 KTV-FSUSB2
【 USB 】 DY-UD200 * 2
【 NIC/LAN 】 Intel PRO/1000 MT(PCI)
【 電源 】ENERMAX EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P) 485W

変更
【 CPU 】 AMD A6-3500(3Core,2.1GHz,65W)
【 M/B 】 ASUS F1A75-M
以外は変更なし

フェイトちゃんの魔導師ランク
高速機動が売りのフェイトちゃんにしてはスピードが遅いというツッコミは無しで。
FM1-2.jpg

Windows7は再インストールしなくてもドライバのインストールだけでいけちゃいました。
本当はクリーンインストールしないと古いドライバが残るので良くないことは承知しているけど
早くも今晩から録画機は働かなくてはならいので手抜きしています。


設定について
ハード的には入れ替え作業は殆ど苦労しませんでした。CPUクーラーも既存のAM3と
同じものが使えました。(SAMURAI ZZ使用)

1.ヘッドレス(ディスプレイ無し)
ヘッドレスについてはこのMBは特に設定すること無く起動できました。
同じFM1のMBでASRockではディスプレイが無いと起動できない報告がありましたが
これは問題無しです。

2.WOL(Wake-on-LAN)
BIOSのアドバンスモード>Advanced>APM>PEMをEnabledにする
フェイトちゃんのインテリジェントデバイス(NIC)はオンボードを使わずにIntelをずっと使っています。(通称バルディッシュ)
なので、オンボードだとここの設定が違うかもです。

EFI-BIOSは今回初めて使いましたがなれないので物凄く使いずらかったです。

3.TVRock設定
録画系のソフトはそのまま使用しましたが、MBが変わりUSBの接続が変わった為
チューナが認識しない物がありました。
私の場合、KTV-FSUSB2が認識されない(電波を受信しない)状態になりました。
これはdpinstを再インストールする事で解決しました。

また、DY-UD200の1台だけ録画のみ起動エラーが発生しました。
これはUSBを再接続とPC再起動で正常に戻りました。

録画機の場合ミスすると録り直しは出来ないので設定が変わった場合はTVRockの設定画面で
チューナ毎にTVTestとRecTestのテストは行いましょう。

以上でフェイトちゃんの強化終わりました。
入れ替え前の魔導師レベルを計測しなかったので強化されていないかもですが、
省電力で地球に優しくなっていると思います。たぶん。。

ASUS F1A75-Mレビュー
良い点
・安い(ツクモで¥6,980だった1/2時点)
・メモリスロットが4つある
・D-SUB、DVI-D、HDMIがある(同時出力は不明、そもそもディスプレイ無いので)
悪い点
・fanコネクタがCPU以外が2つしかなく。2つともバックパネル側にある
ケースにもよるがフロントファンのコードが届かなかった
・今のところこれだけ

最後にこれは私の失敗ですが
最初にBIOSを最新にするべし
すっかり忘れてセットアップ完了しちゃいました。
BIOSで問題が出てはいないからよいがCPU-ZでCPU名が出ていないのはBIOSが古いせいです。
ヘッドレスで運用しているから他のPCをからディスプレイもってこないとBIOSアップできないという面倒なことになってます。
BIOSを最新(1702)にしましたがCPU名は出ませんでした。CPU-Z側の問題かな?

追記、ゆめりあベンチ(XGA最高)
yume.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

つくもたん 福袋2012 [PC]

今年もつくもたん福袋をゲットする為、早朝から秋葉原へ行って来ました。

狙いは新年つくもたんタペなのですが、今年は去年のように3万円購入で
タペ付き福袋が貰えるのが無いので、数量限定のASUS福袋狙いで去年より30分早く
7:00に家を出て8:00時に秋葉原に着いたのですが、既に20人くらい並んでおりました。

そして私の並んだDOS/V館は9:00に整理券配布があったのですが早々にASUS福袋が
完売したためトボトボと列から離れ開店10:00までマックで寂しくコーヒーを
飲んでおりました。
他の店舗はわかりませんがDOS/V館は1時間前に整理券配布してくれたたので
マックで体を温めることが出来て良かった(買えなかった事は残念だが)

で、まあ買えないことは想定していたので普通に1万円購入して
1万円のつくもたん福袋をゲットしてきました。

2012tsukumo_newyear1-s.png

今日の戦利品
2012tsukumo_newyear2.png

・マザーボード:ASUS F1A75-M
・CPU:AMD A6-3500
・DB-R

つくもたんグッズ
・つくもたん福袋
・クリアーファイル
・マウスパッド
・カレンダー
・カレンダー(BD-R付属)


つくもたんクリアーファイルをアップで!
2012tsukumo_newyear3-s.png
去年のつくもたんは幼い感じでしたが今年は色っぽい感じがたまらないです。


ちなみに去年2011年の福袋はこれです。
tsukumo_newyear-s.png


今年はタペがもらえなかったので去年のタペ(うさぎ初売)を飾っています。
タグ:つくもたん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Lancool PC-K9X PCケース換装 [PC]

PCケースはなかなか買い換える機会がなかったのですが、今まで使っていたものが
古くなってきたため買い換えました。

買い替えのポイントは
1.背面ファンが12cm以上
2.正圧ケース
3.電源は底面置き
4.拡張カード長が25cm以上
5.USB3.0のポートがある
6.TSUKUMOで売っている

あとは材質をアルミにするかスチールにするか最後まで悩みましたが
予算の関係でスチールにすることにしました。

色々検討し実際にTSUKUMOで実物を確認した結果PC-K9Xにすることにしました。
Lancool PC-K9Xのメーカー商品情報


ケースの引越しは古いケースからパーツを取って新しいケースへ入れる作業ですが、
新しいケースの仕様が今までと違うため完成まで4時間位かかってしまいました。

PC構成
【CPU】PhenomII X6 1090T(@3675MHz)
【Mem】CORSAIR DDR3 2000MHz 8GB(4GBx2) Unbuffered 9-11-11-30 XMS3 CMX8GX3M2A2000C9 @1680MHz
【M/B】MSI NF980-G65
【VGA】ZOTAC GeForceGTX560 1GB DDR5
【 OS 】 Windows7 Professional 64bit SP1
【 SSD 】 KINGSTON SNV325S2 : 128GB
【 SSD 】 Corsair CSSD-F60GB2-BRKT(60GB)
【 HDD 】 HDS721050CLA362(500GB)
【 HDD 】 HDS723030ALA640(3TB)
【 DVD 】 BR3D-PI12FBS-BK (PIONEER BDR-206BK)
【 電源 】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
【 CASE 】Lancool PC-K9X



引越し後はこんなんです。ケーブル取り回しが汚いのはご了承下さい。
PC-K9X_1s.JPG

5インチベイは3つありますが、BDドライブは中段に装備しています。
PC-K9X_2s.JPG

内部ドライブ用ケージは上下2つありますが下だけを使っています。
1つのケージは2.5インチ*2、3.5インチ*3が入ります。
PC-K9X_3s.JPG

PC-K9Xの感想

良い点
1.防振対策がきちんとされていてネジにゴムワッシャーが入っていたりしている
2.電源の固定にネジが不要
3.配線はマザーボードベースの裏を通すことが出来てケース内の見た目が良い
4.5インチベイのネジが不要
5.拡張スロットのネジが不要
6.内部ドライブ用ケージはドライブ側にガイドをネジ止めして挿し込む
7.内部ドライブ用ケージは上下段で分割されているため、ドライブが少ないなら片方だけに
することで内部エアフローが良くなる

悪い点
1.全面14cmファン2基の音が気になる。標準が1000rpmだが気になるため500rpmまで下げた。
その場合吸気が弱くなるため真夏が心配
2.鉄臭い匂いがする。今までアルミケースだったため余計に気になる←これはAPSALUS 120の匂いでした。
匂いが消えるまで2週間くらいかかった。
3.内部黒塗装は見た目は良いが作業する時に見辛い。サイドパネルがクリアで見せるケースで
ないなら内部黒塗装はいらない。値段差があるならPC-K9Bの方が良かった。
但し、TSUKUMOはPC-K9Xしかなかったので選択出来なかったが
4.5インチベイはツールレスだが一番下の段だけはネジが必要
5.内部ドライブ用ケージの底面2.5インチは直接ネジ止めで設置が面倒
6.内部の上面までの空間に余裕が無い

これ以外にPCケースと電源の問題だが、無いが気になったのが
1.8ピン12Vケーブルの取り回しがきつい。VGAを避けながら取り回すとギリギリ届く感じで
今回CPUクーラーを水冷にしたのでCPU周りに余裕があったから良かったが、大型クーラーだと
届かいない危険も、電源底面置きだとこういう弊害もあるのね
2.SATA電源コネクタが長さがあるため、横置きHDDだと取り回しがギリギリになる
電源はENERMAX MODU82+ EMD625AWT


11/5 このケースを買った時にガラポンで当たった1周年タペストリー。
ちょうど持ってなかったので嬉しいです。

tsukumo_1st.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。